【まんが飯】#7 煮凝りと卵そぼろのふりかけご飯 ~食戟のソーマより~
今回のまんが飯は、調理開始から調理終了までが最長となりました。ソーマ飯ばかりが増えていく。
なぜなら、美味しいからです。
こゆきです。こんにちわ。
今まで自炊といえば野菜炒めかオムライスだったのに、ついに煮凝りとか作ろうとし始めました。手羽先を煮るのも初めてでした。
いやもうこれが・・・。
では、とりあえず先に進んでいきましょうか。
今日作るご飯の元ネタ
食戟のソーマとは?
現在週刊少年ジャンプで好評連載中!原作:附田祐斗さん 作画:佐伯俊さんによる、名門料理学校『遠月学園』に通う『幸平創真』を主人公とした料理漫画。女の子が可愛い。
『美味しい料理を食べると服がはだける』という暗黙のルールの上で成り立つ世界。男も同様。いかに総帥(おじいちゃん)の服を脱がすかが勝敗の基準になったりもする。
遠月学園は料理の一流専門学校であるが、とにかく厳しい。すぐ退学。でも、最近はそういうシステムがあまり出てこなくなった。
そんな食戟のソーマから、今日は『煮凝りと卵そぼろのふりかけご飯』を作ってみたいと思います。
煮凝りと卵そぼろのふりかけご飯とは?
主人公である幸平創真が、遠月学園への編入試験で作った料理。
『メインの食材は卵』という 課題で、神の舌を持つ薙切えりなを美味しいと言わせる事が出来るのか!?
という経緯の料理です。でも、この記事の一番最初の画像を見た方は思ったと思うんですが、どうみても俺が作った料理は手羽先がメインです。
それでは作っていきましょう。
用意する物
今回参考にしたのは『食戟のソーマ公式レシピブック 遠月学園 勝負の一皿』という本です。単行本1巻のオマケページとは微妙に内容が異なります。
材料は2人分
ご飯・・・茶碗2杯分
鶏手羽先・・・8本
ごま油・・・大さじ1A
すりおろししょうが・・・大さじ1/2
かつおだし・・・750cc
酒・砂糖・みりん・・・各大さじ1と1/2
薄口しょうゆ・・・50cc
B
卵・・・2個
砂糖・・・大さじ1/2
塩・・・ふたつまみねぎの小口切り・・・適量
以上です。
Aグループは手羽先の煮物を作るのに、Bグループはそぼろの卵を作るのに使います。調理時間自体は凄く長くなりますが、料理に大切なのは分量と手際だと思うので不安な人は全て事前にお皿に分けて用意しておきましょう。
用意した物
今回一番苦労したのは『手羽先を8本揃える』でした。スーパー回っても意外と売ってません。3件目でやっと買えました。しかも国産の結構高いやつ。
他の皿には調味料だのなんだのが入っています。かつおだしは粉末の物を使いました。750ccってのはとんでもなく多いので鍋に入って待機中です。
では作っていきましょう!
調理開始
1 フライパンにごま油を熱し手羽先の両面をこんがりきつね色に焼く
ぎゅうぎゅう詰め
どう考えても上手く焼けなくなりそうなんですが、2回に分けるのも面倒なので豪快に8本一緒に焼いてみました。ちょっとごちゃごちゃするけど上手に焼けました。
でも、とても焼きにくいので2回に分ける事をおすすめします。火の通りに多少の差が出ても、これから長時間の煮込みがあるので全然気になりませんので。
2 1の手羽先と、Aグループを鍋に入れ強火にかけ煮立ったらアクを取り弱火で煮汁が半分くらいになるまで煮込む(約90分)
長い旅の始まり
こっから結構長いです。調理自体は凄く簡単なんですけどね。で、ここで大事なポイントがあります!
(約90分)はだいたいの目安。『煮汁が半分になるまで』の方が重要!
どういう事かと言いますと、ここで90分を死守したがために煮汁が半分以下の少ない量になってしまうと、後に煮凝りを作る時に少なすぎて困る事になります。
あせらないで、弱火でじっくり煮込みます。90分はくっそ長いですが我慢しましょう。
3 煮汁をバットに入れ、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす
こちらが90分後の鍋になります
鍋の上に顔を出して匂いを嗅ぐと、心の底から『これもう完成でいいんじゃね?』と思うくらいのいい匂いがします。
手羽先の甘辛煮なんて物は、お店で買ってきてレンジでチンする物だと思ってますから、出来立てホヤホヤなんてそう食べれるもんじゃないんです。
弱火でも一応火を使っているので台所から離れるわけにもいかず、漫画の本を何冊も読んで空腹の中90分も待ったわけですから、どうせこの後調理には使わないのでつまみ食いをしてやりました。
超美味しい。なんだこれ。
長い時間煮込んでますので、箸で持つのも難しいくらいに柔らかく、味の染みこんだ手羽先。自分で作ったってのもあって今まで食べた手羽先の中で一番美味しかった。
あやうく8本全部食べそうになるけど我慢です。
ここでも1つ大事なポイント!
バットは深めの物を選ぶ。浅いと煮凝りの厚みが薄くなって切れないし取り出せない
経験談です。この画像くらい広く浅いバッドだと、煮凝りが固まった後にバッドから取り出す事が大変難しくなります。煮汁もちょっと少ないし。
単行本のオマケによると『1cm角くらいに切る』とあるので、ちょっとしたこんにゃくくらいのイメージですかね。この画像のだとシートくらいにしかならなかったので、ちょっと失敗でした。
出来上がりの味は変わりませんが。俺の時はだいたい15分後くらいに固まってました。
4 卵そぼろを作る。ボウルにBグループを入れて混ぜ合わせフライパンで弱火で焼き、菜箸でかき混ぜながら細かいそぼろになったら火から出す。
簡単
ようはそぼろを作りますよ。という事ですよ。こげると台無しなので、ちゃちゃっと作りましょう。
5 煮汁が固まったらバッドから取り出し、ダイスカットにする
固まった
薄い。薄いんですよ。俺はこっからこのシート状のまま取り出せなかったので、このまま切りました。
なんとなくごまかした
一応サイの目っぽくなったというか、いい感じにごまかしたというか、とにかくいい感じに切れて取り出せたのでこれでよし!
えりな様の試験には受からないかもしれないけど、男が1人で作る昼ご飯としては充分な合格点であろう。
6 炊き上がったご飯にそぼろと煮凝りをかけ、ねぎの小口切りをあしらう。手羽先は別皿に盛る
完成!
煮凝りは、冷蔵庫で冷やす事で固まり、アツアツのご飯の熱で溶けます。なので、本当はゆっくり写真撮影しているヒマなどないのです!
出来立ての熱いうちに食べましょう。煮汁が固まるまで手羽先は待つしかないので、冷めてしまいます。早く食べましょう。
もうこれは飲めと言わんばかりの見た目なのに、まだ昼過ぎだし田舎暮らしは車社会なので何かあったら困るのだっ・・・!
では食べた感想は?
当然文句無く美味しい!
感想
一応『煮凝りが解けて味が変わったりするのが凄いよ!あと卵も包み込むよ!』というのが漫画内でのポイントなのですが、手羽先超美味い。
煮凝りもなかなか面白いと思います。ただ、すぐ溶けます。俺のが薄かったからかもしれませんが。
煮凝りは、ようは煮汁の塊なので、煮汁の味が濃いと溶ける前は食べられません。辛すぎて。レシピ通りに作ったのですがちょっと濃いかなと感じました。煮込む時間が長かったのかもしれません。
溶けたらいい感じに食べられます。想像している以上に汁気が戻るので、たくさん乗せると結構つゆだくになります。それはそれで美味しいですが。
今回の分量は2人分だったので、煮凝りもバッドの中の物を半分に分けて使いました。2回食べました。おかわりです。大量です。
茶碗に大盛り2杯の煮凝りそぼろ飯と、8本の手羽先を食べた夕方の16時。何ご飯やねん!
結局調理時間には2時間以上かかりました。食べ終わるのは15分でした。
あと、卵は普通でした。これが卵の試験だった事を忘れてしまう味でした。
なかなか時間がかかりますが、それに見合った美味しさなのでぜひみなさんも作ってみてください!
煮凝りと卵そぼろのふりかけご飯のまとめ
まんが飯 7品目
作った物:煮凝りと卵そぼろのふりかけご飯 ~食戟のソーマより~
味の評価:80点
まんが飯は作るが大変だけど基本的に全部美味しいので嬉しいです。博打感が無いって素晴らしい!
おまけ
動画版
動画版(静止画の紙芝居ですが)を作ってみました。こゆき料理チャンネルです。今回は仕事が早かった。段々慣れてきました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません