おせち料理(田作り)の簡単な作り方【ビエボ】 | お正月
そう遠くないうちに、たぶんアクセス数で手羽プリンがドライカレーを追い抜く日が来るでしょう。
まさかの、料理全然関係無い漫画でのまんが飯が、しかも突然のごぼう抜きtopになる日もそんなに遠くないです。
今まで作ったまんが飯の中でダントツでマズかった料理が1位に!意外!
左門くんが連載している限り伸びていくと思われますので、頑張れ左門くん!
これからも、色んな事をやっていきたいです。ゲテモノは人気あるのか。
こゆきです。こんばんわ。
田作りです!
関連動画
イサキの煮付け、さばき方
田作りって何?という人のために調べましたよ。
田作、または田作り(たづくり、たつくり)は、カタクチイワシの幼魚の乾燥品、およびそれを調理した料理。 別名、ごまめ(鱓、五万米、五真米、古女)。
正月のおせち料理、特に関東風の祝い肴三種として欠かせないもののひとつである。
イワシが豊漁で田に埋めて処理した時 米が豊作となったのが始まり。 wikiより
という事だそうです。
俺こういうタイプの食べ物が大好きなんですよ。これだけでご飯3杯くらいいける。
おせちに限らず、年中食卓の上に置いといて欲しいくらいの一品です。
派手な飾った料理でなく、こういうのを上手に作れるのが女子力だと思います。
今回の動画
チャンネル名 ビエボ(Beable)
紹介した動画 おせち料理(田作り)の簡単な作り方【ビエボ】 | お正月
でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません